ナズドラヴィ演奏会
ナズドラヴィ・フィルハーモニーは、チェコビールを愛するアマチュア演奏家により2007年に設立された団体です。
チェコビールでもっとも有名なのは「ピルスナー・ウルケル」らしいですね。
他にも「ブドヴァル」がアメリカのバドワイザーとの商標争いがあったとかで有名らしいです。
ま、そんなビールの話だけでなく、演奏会もやる団体です。
第1回演奏会では、ドヴォジャーク交響曲第1番「ズロニツェの鐘」を日本初演したりしました。
(あ、ちなみにドボルジャークですが、チェコの人はrを明確に発音しないとか。。。)
調べてみたら、ウィキペディア先生のところに発音がありました。
確かにあまり言ってませんね。
あ、わき道にそれましたが、今度の日曜に第3回演奏会をやります。
第3回演奏会
2010年12月12日(日) 14時開演
日野市民会館
指揮:佐伯正則
曲目
ドヴォジャーク 交響曲第3番(ジムロック版)
ドヴォジャーク 交響曲第4番(ジムロック版)
http://www.geocities.jp/nazdravi_filharmonie/
4番はワーグナーっぽいですかね。
3番は7番に通じるものがあるか?
めずらしいもんですし、入場無料なんで是非どうぞ。
なんていうか、ドボってダサかっこいいところが多い気がしますよね。
3番の一番最後とか、4番のの3楽章とか(笑)
メンバーもそんな感じの人が多い気がします。
たぶん気のせいじゃないと思います。
関係者の人はこの投稿見ないでくださいwww
さて、私事ですが、日野市民会館って住んでるところからめっちゃ遠いので午前中のステリハに遅刻せずにたどり着ける自信は正直まったくありません(笑)
ごめん>関係者の人。
まあ、明日の仕事の進み具合などなどなどによったら土曜の夜から泊り込みってのもありえます。。。
その場合は飲み行ったりするので結局朝行けないって可能性もなきにしもあらずwww
[...] 19位: ナズドラヴィ演奏会 案内系は強いです(笑) [...]
[...] 25位: ナズドラヴィ演奏会 告知系は強いですな。あ、次回はこれです。シンフォニエッタやります。私出れませんが。。。 [...]
[...] 18位: ナズドラヴィ演奏会 あ、告知系は強いですねwww [...]